LoLが快適に遊べるGTX1050TiゲーミングPCの紹介です。
目次
- 目次
- GTX1050Ti + i5CPU パソコンの特徴
- GTX1050Tiの特徴
- オススメPC-最新マザー&CPU搭載-
- ドスパラのGTX1050TiゲーミングPCの解説
- モニタに関して
- 今回紹介したモデル以外にもドスパラではお買い得なセールを実施中
GTX1050Ti + i5CPU パソコンの特徴
- 10万円以下で購入可能と非常にコスパが良い
- LoLは比較的軽いゲームなので最高設定でヌルヌル遊べる
- 最新3DオンラインゲームもフルHD画質で中設定以下ならで普通にプレイ可能
- LoL以外にも今後最新3Dゲームで遊ぶけど極力値段を抑えたい方向けの構成です。
GTX1050Tiの特徴
2016年10月に新発売されました。GTX1000シリーズの中ではローレンジに位置するグラフィックボードです。
ベンチマーク
画像はPC工房より引用
性能はなんと前世代のGTX960を上回るスコアとなっておりコスパに優れたとても優秀なグラボとなっています。1個上位モデルのGTX1060(6GB)とはかなりスコアに開きがありますが、GTX1050Tiが単体価格で16,000円前後なのに対して、GTX1060(6GB)は約30,000円と倍近い価格なので、しかたがありません。
消費電力の少なさ
画像は4Gamerより引用
GTX1050Tiの特徴として補助電源が不要で消費電力がGTX1060より3分の1ほど少ないのがメリットとして上げられます。グラボは消費電力がかなり激しいパーツなので購入後も電気代が節約できてお財布に優しくなっています。
その他のメリット
グラボ自体のサイズがGTX1060より小さいので、PCケースのサイズもコンパクトに収まります。通常のゲーミングPCはフルタワーと呼ばれる一番大きいサイズになりますが、GTX1050Tiの搭載PCはミドルタワーと呼ばれるワンランク小さいサイズのPCケースでも余裕で収める事が可能です。注意点としては購入後にGTX1060などの上位モデルに買い替えを検討する場合、補助電源(ケーブル)が必要になったりGTX1060が物理的にPCケースに入るかをチェックする必要があります。コスパや消費電力面で優れたGTX1050TiゲーミングPCは10万円を切る価格でゲーミングPCを購入したい方にオススメです。
オススメPC-最新マザー&CPU搭載-
※リンク先の製品はBTOメーカーの都合で当サイトの画像と異なる構成や金額に変更されている場合がございます。かならずリンク先をご確認ください。(最終確認日時:2017/03/26)
GTX1050Tiを搭載するゲーミングPCを発売している有名BTOメーカーは「ドスパラ」のみでしたので、GTX1050Ti搭載ゲーミングPCを購入したい場合はドスパラで購入しましょう。
↑上↑の画像をクリックすると、ドスパラのGTX1050TiPCのページに移動します。
ドスパラのGTX1050TiゲーミングPCの解説
カスタマイズの参考になれば幸いです。全てのカスタマイズを解説するとボリュームが増えすぎるので主要パーツのみ解説していきます。
OS
OSは最新のWIndows10となっています。Proエディションに+5,000円で変更できますがProエディションは主に業務用向けの機能が追加されるだけですのでゲーミング用途の場合アップグレードする必要はありません。
追加保証
ドスパラは「セーフティサービス」という追加の保証サービスを行っています。月額制ですがPC購入時の価格が安くなったりするので追加保証内容にメリットを感じた方は加入すると良いでしょう。
モニタ
モニタは標準では含まれていません。新しく追加で購入するか、既存のモニタを再利用する必要があります。既存モニタ利用時の注意点は、このページの下の方で解説しています。
メモリ
標準は8GBとなっています。今回の構成の場合メモリをアップグレードするには最初の製品ページから「モデル一覧」を選択し16GBモデルを選ばなくてはなりません。逆に4GBにダウングレードすることは出来ますが、ゲーミンングPCとしてメモリ8GBは必須ですのでメモリ4GBへのダウングレード絶対に止めておきましょう。後悔します。
CPU
CPUは今回紹介したモデルだと何もいじれません。i5-7500ですのでGTX1050Ti用としては十分な性能です。
HDD/SSD
予算が許すのであれば、このモデルの場合SSDの容量を120GBから250GBにアップグレードしておくと良いでしょう。SSDはHDDと比べてデータの高速な読み書きが可能でPCは全体のレスポンスに大きく影響を与えます。ゲーム中は最初のゲーム起動時間やMAP移動などのロード速度に影響を与えます。SSDには最初からOSがインストールされており、購入後にゲームクライアントをインストールすることになるので標準の120GBですと、数個ゲームを入れただけで容量が足りなくなってしまいます。(最新の3Dゲームは1ゲームで20~40GBの容量が必要)240GBにしておけばこの問題は大幅に軽減されるのでカスタマイズでアップグレードすべき第一候補です。
モニタに関して
オススメとして紹介したPCは全てモニタは標準だと付いていません。カスタマイズで追加してもいいですし、現在使っているデスクトップ用モニタを再利用すれば安上がりになります。再利用の際は既存モニタの接続コネクタに注意!必ず購入するパソコンの出力端子と既存モニタのディスプレイケーブルの形状を確認して合わせるようにしましょう。
(例)ドスパラ ガレリアDTモデルの「基本構成スペック」から「映像出力」の項目を確認。DVIはDVI-DとDVI-Iの2種類の規格があるため、記載がやや不親切ですね。
逆にモニタ側には今PCと繋がっているケーブルを確認したり、モニタの背面を覗くと複数の映像入力端子がある場合があります。
(例)モニタの背面です。このモニタには3種類の接続方法があり「HDMI」「DVI-D」「アナログ」のいずれかでPCから映像入力を受けることができます。
また、新しく買うPCと既存のモニタの接続規格が合わなくても変換ケーブルや変換アダプタをかませて接続できる場合があります。
不安な方は、新しくPCを買う購入先(ドスパラなど)で問い合わせすることをオススメします。ドスパラやパソコン工房ではオンラインでサポートセンターとすぐにチャット相談を行うことが出来ます。
今回紹介したモデル以外にもドスパラではお買い得なセールを実施中