4月1周目に実装予定のパッチ7.7予告です。
2017/04/05 正式告知に合わせて修正
パッチ7.8予告はこちら
目次
新スキン
Dreadnova Darius
God Fist Lee Sin 1820RP
既存スキン アップデート
カルマ
チャンピオン調整
※勝率はKRの全レート帯の情報です。
ジンクス 追加
最近7日間の勝率:50/134位 50.4%
- E:クールダウンが24-16秒から24-10秒に短縮
現状でも勝率50%付近なので、GODTierになる可能性が出てきました。
ランブル 追加
最近7日間の勝率:85/134位 49.3%
- E:チャージ時間が5秒から6秒に増加
最近あまり見かけない気がします。
アリスター 追記あり
最近7日間の勝率:108/134位 47.4%
- パッシブ:発動時のHP回復が最も近い味方チャンプから、近くの全ての味方チャンプに変更
- E:クールダウンが16-14秒から12-10秒に短縮
- (追記)E:Lvごとのダメージ上昇が10から15に変更
パッシブの翻訳が上手く出来ませんでしたが、Eのバフだけ見ても4秒の短縮ですから結構な影響がありそう。
アムム 追記あり
最近7日間の勝率:88/134位 48.3%
- パッシブ変更:AAした敵のMRを下げるパッシブからAAした敵に魔法ダメージを与えると15%をトゥルーダメージ(防御力で減少しない確定ダメージ)に変換するデバフを3秒間付与するに変更。
- W:新しいパッシブの効果時間をリセットするように変更
- (追記)W:ダメージが8-24から10-30に増加。 ダメージ判定が1秒から0.5秒に変更
- R:敵にHITするとパッシブを付与するように変更
ULTが更に強力になりますね!低レート御用達だったアムムですが、シーズン7のJGメタからは外れており勝率も低めでした。このパッチで低レート向けJGとして復権する?(なぜアムムが低レートほど勝率が高いかというと、低レートではJGが敵の森に積極的に侵入して来ないからです。1vs1が弱いアムムがLv6までヌクヌク出来ればULTを使った集団戦で中盤以降の試合展開を有利に進めやすくなります。)
バード
最近7日間の勝率:122/134位 46.4%
- パッシブ:集めたチャイムのスタック数でバードが強化されていくが、スタック数による効果が変更となる
詳細はややこしかったので省略。ざっと見た感じ序盤を中心にバフされています。
カミール
最近7日間の勝率:110/134位 47.3%
- W:外側でHITさせた場合、カミールのHPが回復していたが、ミニオンやモンスターは対象外となる。
- R:効果時間減少:4秒から2.5/3.25/4秒に減少
どんどん弱くなる~。実装当初が強すぎましたね。
ガリオ
最近7日間の勝率:109/134位 47.4%
- パッシブ:ダメージが15-100から12-80に低下
- Q:APレシオ増加
- Q:竜巻合流地点の最大HP割合ダメージが9%から6%に減少
まだリメイク後のガリオは使えてないのですが、弱体化されるほど強いんでしょうか?勝率だけみると、そうでもありませんが。
グレイブス
最近7日間の勝率:21/134位 50.7%
- E:スタックの恩恵からMR上昇を削除(AR上昇はそのまま)
魔法ダメージに弱くなってしまいます。高レートのJGメインの方はグレイブスを使っている方が多い印象です。ダメージがでるチャンプなのでキャリーしやすいからでしょうか。
J4
最近7日間の勝率:46/134位 49.8%
- W:ベースシールド量が50-170から65-165に変更。
- W:ボーナスシールド量(敵のチャンピオン数)が20-100から最大HPの2-4%に変更
HPにシナジーが生まれました。特にTOPでピックする場合はTANKビルドにするため恩恵を受けやすくなります。
カサディン
最近7日間の勝率:70/134位 49.0%
- W:カサディンに対して不利になっていたバグの修正
- E:クールダウンが6秒から5秒に短縮
- R:APレシオが20%から30%に上昇
49%とあまり低くない勝率に対して3つバフが来たので、影響は大きそうですね。基本的にAPチャンプに対するカウンターとして、後出しで出すチャンプです。
カタリナ
最近7日間の勝率:57/134位 49.3%
- E:クールダウンが10-8秒から14-8秒に増加
高レートを中心に活躍しているカタリナですが、序盤のEのクールダウンが大きく延びてしまいました。
ラックス
最近7日間の勝率:118/134位 46.7%
- R:ULTで敵チャンプを倒すとクールダウンが10/30/50%解消される効果を追加
すごい強化きたぁ!CDR40%にすれば集団戦で2発打てそう。去年の今頃はラックスがMIDで勝率1位だったような。
ヌヌ
最近7日間の勝率:130/134位 43.5%
- 基礎HPリジェネが1.678から1.4に減少
- 基礎HPが598から575に減少
- パッシブ:新しい効果が追加(既存の効果はそのまま)
Q:+160ダメージと+50HP回復
W:+1%MSと+5%AS
E:+40ダメージと低下MS+5%
R:+250最大ダメージ
ダメージが固定値なので序盤ほど影響が大きくなります。全レートの勝率は激低ですが、プラチナ以上では勝率3位な模様。
レンガー
最近7日間の勝率:85/134位 48.4%
Q:基礎ダメージが75-115から25-105に低下
Q:ADレシオが30-70%から20-60%に低下
レンニャーになってゆく…。
シャコ
最近7日間の勝率:5/134位 52.6%
- パッシブ:クリティカルのダメージが120-145%から130%+40%APに変更
- Q:クールダウンが14秒から16-14秒に増加
- Q:次の攻撃に追加ダメージ(20-80 +40%AP)を与える効果が削除
ようやく少し弱体化されましたが、まだまだ強いJGとして生き残りそうですね。
タロン
最近7日間の勝率:20/134位 50.7%
- Q:ダメージが80-160から60-160に減少
数パッチ前の脅威全盛期が懐かしいですね。
ボリベアー
最近7日間の勝率:113/134位 47.1%
- R:発動時のチェーン数が4から8に増加 連鎖ロジックが改善
使ったことがないのですが、発動時のチェーン数が伸びると敵チャンプに与える総ダメージが伸びるんでしょうか?
アイテム調整
無し
ジャングル調整
ラプター(小さいトリ)
- 基本攻撃力が16から13.33に低下
- 体力が350-612.5から400-680に上昇
序盤ジャングルの中立モンスターの中で最も脅威だった小トリに対して、簡単に狩れるチャンプとそうでないチャンプの差を縮めるための調整のようです。
スポンサーリンク
週間人気記事ランキング